一日の生活&イベント
朝のリズム体操

毎日の始まりは、朝のリズム体操から!
元気いっぱい体を動かして目を覚ましたら、遊ぶ準備はバッチリ◎
楽しいプレイタイム



天気の良い日は戸外へ出て、花や虫、土や水など自然にたっぷりと触れて豊かに五感を育てます。室内では指先を使った遊びやごっこ遊び、全身をバランスよく発達させるリズム運動を行います。



雨の日はマットや平均台にチャレンジ。
子どもたちはいつも元気いっぱいです。
英語レッスン

週に2回、レッスンを行なっています。歌、ダンス、フラッシュカードなどを使った楽しい内容で子供たちは夢中で取り組んでいます。
おいしいランチ







元気いっぱい遊んで、お腹がペコペコになったら…お待ちかねのランチタイム♪
西宮市の献立表を基本に管理栄養士が監修。毎日調理師の資格を持った先生手作りの美味しい給食に、おかわりもしてモリモリ食べています!手づかみ→スプーンと順に練習をしたり、食事のマナーも少しずつ身に付けたりしていきます。
おひるね

お給食の後はみんなでお昼寝。ゆっくり休んで午後からの活動に備えます。SIDS(乳幼児突然死症候群)を防ぐため、5分間隔でお子様の状態を確認しています。また、個人用のお昼寝ベッド(コット)を完備しているため、面倒な週末のお布団のお持ち帰りはありません♪
手ぶら保育(オムツ定額使い放題サービス)
ユニチャームと提携し、月額2,508円(税込)でオムツとおしりふきが使い放題になります。保護者のオムツの補充や名前書きの負担を減らし、時間にゆとりを持って子育てをして頂きたいという願いから始めた取り組みです。

様々なイベント



消防車がやってきます。
ホースを触らせてもらったり、ヘルメットをかぶったり子どもたちは大喜び!
消化器の訓練もします。
歯科検診



西宮北口歯科口腔外科の児玉先生が来てくださいます。
検診だけではなく保護者の方への虫歯予防や口腔内事故対応など
分かりやすく説明していただけます。
移動保育園


お姉さんな先生たちが姫路から来てくれます。
いつもとは違った遊びを楽しみます。
水遊び



暑い日はテントを出して水遊び
スイカ割りもします。
節分

自分たちでお面を作ります。
勿論豆まきもします。
クリスマス




毎年クリスマスにはハーモニカおじさんがきて演奏してくれます。
その後はサンタさんが来てお楽しみのプレゼントをもらいます。
主な年間行事
月 | 行事 |
---|---|
4月 | ★入園式(1日) |
5月 | ★引き渡し訓練 |
6月 | ★個人懇談、★歯科検診(日曜開催)、内科検診 |
7月 | 七夕会、水遊び |
8月 | ★保育参観 |
9月 | - |
10月 | ハロウィンパーテイー |
11月 | ★引き渡し訓練、どんぐり拾い |
12月 | クリスマスパーティ、 内科検診 |
1月 | 初詣 |
2月 | 節分、★個人懇談 |
3月 | ひな祭り、お別れ会 |
毎月 | お誕生日会・身体測定・避難訓練 |
★印がついているものは保護者参加型の行事です。 |